役一覧&確率
※確率は状況によって変動するので、
大体の目安程度と捉えて下さい。
一翻役
●立直(リーチ)【45.1%】面前でテンパイ状態で、リーチを宣言するだけ。
●一発【10.2%】
リーチ宣言後の一巡目でロン又はツモ上がりした場合。
●門前清自摸和(ツモ)【17.6%】
面前でツモ上がり。
●平和(ピンフ)【19.9%】
面前でシュンツ4組、アタマは翻牌であってはいけない。
テンパイ形はリャンメン待ちでなければならない。














●タンヤオ【21.4%】
2~8の数牌(チュンチャン牌)だけで上がる。













●一盃口(イーペーコー)【4.75%】
面前テンパイの状態で同じ種類、同じ数字の並びのシュンツを2組完成させる。














●役牌【40.0%】
三元牌、自分の風牌、場の風牌をコーツかカンツにする。
●嶺上開花(リンシャンカイホウ)【0.28%】
カンをしたときの補充牌で上がる。
●槍槓(チャンカン)【0.05%】
他家が加槓(小明槓/ショウミンカン)した牌が当たり牌だった場合。
●海底摸月(ハイテーツモ)【0.31%】
最後に引く牌でツモ上がりをする。
●河底撈魚(ハイテーロン)【0.63%】
最後の牌で出上がりする。
二翻役
●三色同順【3.46%】面前を崩すと一翻。














●一気通貫【1.75%】
面前を崩すと一翻。














●チャンタ【1.24%】
面前を崩すと一翻。
すべての組み合わせに「1,9」の数牌か字牌が含まれている。














●七対子(チートイツ)【2.52%】
面前テンパイ状態で、トイツを7種類、7組そろえる。














●対々和(トイトイ)【3.92%】
コーツ4組を完成させる。














●三暗刻【0.76%】
アンコを3組完成させる。














●三槓子【0.005%】
カンツを3組完成させる。
●三色同刻【0.05%】
同じ数時のコーツを萬子、索子、筒子で1組ずつ完成させる。














●混老頭(ホンロートー)【0.08%】
「1,9」の数牌と字牌だけで上がる。
対々和が100%入るので実質四翻役。














●小三元【0.005%】
役牌が2つできるので実質四翻役。














●ダブル立直【0.19%】
牌が配られた段階でリーチをする場合。
三翻役
●混一色(ホンイツ)【6.31%】面前を崩すと二翻。
萬子、索子、筒子のうち1種類と、字牌だけで上がる。














●純全タンヤオ(ジュンチャン)【0.38%】
面前を崩すと二翻。
すべてのセットに「1,9」の数牌が含まれている。














●二盃口(リャンペーコー)【0.05%】
面前テンパイ状態でイーペーコーを2組完成させる。














六翻役
●清一色(チンイツ)【0.94%】面前を崩すと五翻。
萬子、索子、筒子のうち一種類だけで上がる。














役満
●国士無双【0.043%】













●四暗刻【0.049%】














●大三元【0.039%】














●小四喜(ショースーシー)【0.012%】














●大四喜(ダイスーシー)【0.00181%】














●字一色【0.008%】














●緑一色【0.0011%】
索子の2.3.4.6.8.發の緑のみで作られた手。














●九蓮宝燈【0.00045%】














●四槓子【0.000234%】
カンツ4組完成させる。
●天和【0.0000003%】
親が配牌の14枚で上がっている場合。
●地和【0.00158%】
子の場合のみ、第一ツモで上がる。
満貫役
●流し満貫流局まで捨て牌がすべて「1,9」の数牌と字牌。