カンチャン即リー7つの法則

 「麻雀テクニック」で話題となった戦術は


  カンチャン即リー
 

 誤解して欲しくないのは、
 単純に「カンチャンテンパイになったら即リー!」という意味ではなく、
 いくつかの法則(基準)があって、
 それも本で説明してくれています。

 
 それが次の7つの法則です。


 ①役なしドラ1なら基本即リー。ドラが2枚なら絶対即リー。
 ②タンヤオなど役がある場合は、基本リーチで、ダマもOK。
 ③ドラなし役なしのカンチャン即リーは自信があるときだけ。
 ④手がわりを待って、ダマで一巡待つごとに200円ずつ損をしていると考える
 ⑤すでにリーチしている人やホンイツやドラポンがいる場合は、ダマが無難。
 ⑥トップ目のときは、ダマのほうがお得。
 ⑦祝儀麻雀ほどカンチャン即リーは威力を増す





 単純にテンパイすれば、カンチャンでも即リーチという訳ではないみたいですね。
 ただ、これを愚直に実戦するだけで勝率はグッとアップするはずです。
 ぜひ試してみて下さい!


 また、各項目の理由や詳細は、本をご覧下さい。
 さらに理解が深まると思います。



 プロも実戦!カンチャン即リー!
  





 >> 雀荘おやじ?のプロフィールはこちら



 >> ネット雀荘ならこちら 



【動画で学ぶ】字牌切りから麻雀上達について発展しちゃった名解説


 よくある字牌切りから「麻雀上達」について発展しちゃう。
という良い動画があったので、皆さんにシェアしたいと思います。


 ちょっと長い?(3分53秒)ですが、
 麻雀上達したい方はかなり参考になると思うので、ぜひご覧ください。




 要は、自分の中に良質な引き出し(パターン、データベース)
 をどんだけ増やせるかが大事ってことやね。
 

 「こうすれば上手くいく」
 「こういう手順を踏めば解決する」

 

 この引き出しの集合を「スキル」「能力」「経験」といい、
 麻雀はもちろん、仕事や恋愛、何においても一緒ですよね。


  引き出しを意識しながらの「実戦」あるのみ!・・・ですな。


 ⇒ 麻雀実戦ならこの2つがおすすめ。

麻雀テクニック 目次

 「麻雀テクニック」の目次は以下のとおりです。

<はじめに>
<セクション1> カンチャン即リー最強理論
<セクション2> 鬼オリ必勝理論
<セクション3> 先行チー最強理論
<セクション4> 閃光の赤ドラ攻略法
<セクション5> トップ率30%確定打法
<セクション6> 必殺!断捨離打法
<セクション7> 鬼より恐い 親リー対策法
<セクション8> 強者の決断力7か条
<セクション9> 平成のゴーニー打法
<漫画> 麻雀で月10万勝てるのか
<セクション10> いまさら聞けない点数計算暗記法
<おわりに>

  



>> 戦術本情報一覧はこちら


>> 東風一回で10万動く合法卓は、今のところここしかない!

科学する麻雀 勝因を分ける要因<守り編>

 【科学する麻雀】では、
 守りに関しての勝敗を分ける要因を挙げています。
※数字は優先順。①の方が②よりも重要な要因という意味。


 ①振り込み率
 ②配牌5シャンテンからの振り込み率
 ③振り込みのうちマンガン以上への振り込み回数
 ④テンパイ者に対して裏スジを切った回数
 ⑤テンパイ者に対してまたぎスジを切った回数
 ⑥振り込みのうち2シャンテン時に振り込んだ割合
 ⑦配牌2シャンテンからの振り込み率



 
 同書での「勝敗を分ける要因 攻め編」では、
 ⑤配牌3シャンテンからのアガリ率
 ⑥配牌4シャンテンからのアガリ率

 とあったようにいかに良くはない配牌から和了することが大事だったのに対し、

 5シャンテンとなると配牌時からある程度見切りをつけることが肝なようだ。
(結構大事なこと言ってるぞ)



 ①、③~⑤は、割と当たり前の気がするが、
 僕は、言うほど出来ていない・・・(泣


 「麻雀は半分はベタオリをするゲーム」



 わかっていてもつい忘れちゃう・・・。
 僕のように意思の弱い人は、紙に書いて貼っておこう(笑) 


 ただし、女子に引かれること間違い無し!!(爆
 そもそも部屋に来ないけどな・・・プリ★



 >> 「科学する麻雀」のまとめ一覧はこちら



 >> 実戦するならここがおすすめ!

科学する麻雀 勝敗を分ける要因 <攻め編>

「おしえて!科学する麻雀」では、
勝敗を分ける攻め要因の上位7位を知ることができます。


この上位7位を知ることにより、以下のメリットがあります。


 ①どの部分を強化すれば上達しやすいかがわかる
 ②どこを意識すれば勝ちやすいのかがわかる



要は、「上達が早くなり、勝ちやすくなる」ってことです。



では、早速いきましょう~♪
※数字は優先順。①の方が②よりも重要な要因という意味。



 ①リーチ時に自分から見えていなかったアタリ牌の平均枚数
  
 ②アガリ率

 ③リーチ時のアガリ率(リーチ成功率)

 ④1副露でのアガリ率

 ⑤配牌3シャンテンからのアガリ率

 ⑥配牌4シャンテンからのアガリ率

 ⑦3副露でのアガリ率




 「リーチ成功率」
 「配牌が微妙な(3~4シャンテン)ところからの鳴き和了」がポイント。

 
 
 ・やみくもにリーチしていないか
 ・メンゼンにこだわりすぎていないか
 ・遠すぎところから無理やり鳴き和了を狙っていないか
  

 今一度自分の麻雀を見直してみるのもいいかもしれない。


 基本的な指針となるので、
 ぜひ覚えておこう!

 
 >> 「おしえて!科学する麻雀」まとめTOPに戻る 

【動画で学ぶシリーズ】何切る?①

【何切る?シリーズ×動画】ということで、
たぶん何切るを動画で始めたのは当サイトが初めてじゃない?
要は業界最先端!です。ガハハは

ちなみに「別にこのサイトが初めてじゃない!」いう方も知らせないでね。
勘違いしてた方が幸せだということも世の中あるじゃない。ガハハは



では、早速どうぞ~
(途中で止まるんで考えてみて。一回目が自分の本当の答えだからね)

【動画で学ぶシリーズ】リーチすべき?

【動画で学ぶシリーズ】記念すべき第1回目!



今回は「何切る?」ではなく、「リーチすべき?」です。
早速どうぞ!






役一覧&確率

※確率は状況によって変動するので、
 大体の目安程度と捉えて下さい。

一翻役
立直(リーチ)【45.1%】
 面前でテンパイ状態で、リーチを宣言するだけ。

一発【10.2%】
 リーチ宣言後の一巡目でロン又はツモ上がりした場合。

門前清自摸和(ツモ)【17.6%】
 面前でツモ上がり。

平和(ピンフ)【19.9%】
 面前でシュンツ4組、アタマは翻牌であってはいけない。
 テンパイ形はリャンメン待ちでなければならない。
 五筒六筒七筒一索二索三索六索七索八索二萬三萬四萬七萬七萬

タンヤオ【21.4%】
 2~8の数牌(チュンチャン牌)だけで上がる。
 七筒七筒七筒二索三索四索三萬四萬五萬五筒六筒八索八索

一盃口(イーペーコー)【4.75%】
 面前テンパイの状態で同じ種類、同じ数字の並びのシュンツを2組完成させる。
 四筒四筒五筒五筒六筒六筒一萬一萬一萬七萬八萬九萬西西

役牌【40.0%】
 三元牌、自分の風牌、場の風牌をコーツかカンツにする。

嶺上開花(リンシャンカイホウ)【0.28%】
 カンをしたときの補充牌で上がる。

槍槓(チャンカン)【0.05%】
 他家が加槓(小明槓/ショウミンカン)した牌が当たり牌だった場合。

海底摸月(ハイテーツモ)【0.31%】
 最後に引く牌でツモ上がりをする。

河底撈魚(ハイテーロン)【0.63%】
 最後の牌で出上がりする。



二翻役
三色同順【3.46%】
 面前を崩すと一翻。
 五萬六萬七萬五索六索七索五筒六筒七筒一萬一萬一萬南南

一気通貫【1.75%】
 面前を崩すと一翻。
 一索二索三索四索五索六索七索八索九索二萬二萬二萬九筒九筒

チャンタ【1.24%】
 面前を崩すと一翻。
 すべての組み合わせに「1,9」の数牌か字牌が含まれている。
 一萬二萬三萬七索八索九索一索一索一索西西西九筒九筒

七対子(チートイツ)【2.52%】
 面前テンパイ状態で、トイツを7種類、7組そろえる。
 一筒一筒五筒五筒七筒七筒八萬八萬四索四索六索六索北北

対々和(トイトイ)【3.92%】
 コーツ4組を完成させる。
 九索九索九索三筒三筒三筒北北北五萬五萬五萬九萬九萬

三暗刻【0.76%】
 アンコを3組完成させる。
 八索八索八索二萬二萬二萬九萬九萬九萬二筒三筒四筒七筒七筒

三槓子【0.005%】
 カンツを3組完成させる。

三色同刻【0.05%】
 同じ数時のコーツを萬子、索子、筒子で1組ずつ完成させる。
 二萬二萬二萬二筒二筒二筒二索二索二索七筒八筒九筒白白

混老頭(ホンロートー)【0.08%】
 「1,9」の数牌と字牌だけで上がる。
 対々和が100%入るので実質四翻役。
 九索九索九索西西西一萬一萬一萬九筒九筒九筒東東

小三元【0.005%】
 役牌が2つできるので実質四翻役。
 白白白中中中發發三萬四萬五萬九索九索九索

ダブル立直【0.19%】
 牌が配られた段階でリーチをする場合。



三翻役
混一色(ホンイツ)【6.31%】
 面前を崩すと二翻。
 萬子、索子、筒子のうち1種類と、字牌だけで上がる。
 二筒二筒二筒四筒五筒六筒七筒八筒九筒北北北白白  

純全タンヤオ(ジュンチャン)【0.38%】
 面前を崩すと二翻。
 すべてのセットに「1,9」の数牌が含まれている。
 一萬一萬一萬七萬八萬九萬一筒二筒三筒七索八索九索九筒九筒
 
二盃口(リャンペーコー)【0.05%】
 面前テンパイ状態でイーペーコーを2組完成させる。
 四筒四筒五筒五筒六筒六筒二萬二萬三萬三萬四萬四萬中中  


六翻役
清一色(チンイツ)【0.94%】
 面前を崩すと五翻。
 萬子、索子、筒子のうち一種類だけで上がる。
 一萬一萬二萬二萬二萬四萬五萬六萬五萬六萬七萬九萬九萬九萬


役満
国士無双【0.043%】
 一萬九萬一筒九筒一索九索東南西北白發中九萬

四暗刻【0.049%】
 五萬五萬五萬七索七索七索一筒一筒一筒七筒七筒七筒八萬八萬

大三元【0.039%】
 白白白發發發中中中三萬四萬五萬二索二索

小四喜(ショースーシー)【0.012%】
 東東東南南南西西西北北八筒八筒八筒

大四喜(ダイスーシー)【0.00181%】
 東東東南南南西西西北北三筒三筒北

字一色【0.008%】
 發發發西西西白白白北北北南南

緑一色【0.0011%】
 索子の2.3.4.6.8.發の緑のみで作られた手。
 發發發二索三索四索二索三索四索六索六索六索八索八索
 

九蓮宝燈【0.00045%】
 一萬一萬一萬二萬三萬四萬四萬五萬六萬七萬八萬九萬九萬九萬

四槓子【0.000234%】
 カンツ4組完成させる。

天和【0.0000003%】
 親が配牌の14枚で上がっている場合。
 
地和【0.00158%】
 子の場合のみ、第一ツモで上がる。



満貫役
流し満貫
 流局まで捨て牌がすべて「1,9」の数牌と字牌。